日本人に多い「弛緩性便秘」はニキビの原因!解消法を知ろう
便秘が続くと腸内に老廃物が溜まり、悪玉菌が増加してニキビなどの肌荒れが起こりやすくなります。
しかし、実は便秘にはいくつかの種類があり、それによって対処法が異なるのです。
この記事の目次
「弛緩性便秘」って何?
弛緩性(しかんせい)便秘とは、日本人がなりやすいタイプの便秘です。
便の水分がなくなり、ウサギのような固いコロコロとした便になるのが特徴。
便が固いため、時間をかけてもうまく排便できなかったり、便が出てもすっきりした感覚がなかったりという症状が続きます。
また、便が腸内に残ったままだとガスが溜まっていき、お腹が張る状態が長引いてしまい食欲減退することも。
この弛緩性便秘は摂取した食べ物よりも、腸の筋力低下が主な原因のため、消化が良い食べ物を積極的に摂っても解消にはつながりません。
便秘が続くと腸内に有害なガスが溜まり、最終的に毛穴から排出されるため毒素によってニキビができやすくなります。
肌の健康を保つためにも、以下の方法で弛緩性便秘を解消しましょう。
弛緩性便秘の解消法
腸の蠕動運動を刺激するマッサージ
蠕動(ぜんどう)運動は、大腸周りの筋肉を動かして便を押し出そうとする運動のこと。
日本人は大腸を動かすための筋肉が緩みやすく、スムーズな排便ができないことがあります。
便秘を解消するセルフケアとしておすすめなのが、腸をもむマッサージです。
具体的なマッサージ方法は以下の通りです。
①仰向けになり、膝を立ててリラックスした姿勢をとってください。
②手のひら全体を使い、お腹を優しく上から下へ繰り返しなでていきます。
③なでながら下腹部の色々な箇所を指で押していき、しこりや固い部分を探します。
④しこりがあったらゆっくり息を吐き出しながら指4本で、お腹をゆっくり押していきましょう。
指の先を立てて強く押すのはNG。
指4本でゆっくりと力を加えていくのがコツです。
水分を多めにとる
弛緩性便秘は、便から水分がなくなり固くなったことで排便が困難な状態が続くのも原因の一つ。
そこで、一日あたり1.5リットル以上の水分をとるようにしましょう。
注意したいのが、ジュースやスポーツ飲料などではなく、「水」を飲むということ。
糖分が多く入った清涼飲料水は、吸収することで腸に負担がかかるため、なるべく水やカフェインがない麦茶などがおすすめです。
また、冷えている水を飲み過ぎると、腸が冷えて蠕動運動が不十分になってしまうので、常温のものを飲むようにしましょう。
水だけをたくさん飲むのがつらいと感じる人は、温かい味噌汁やスープなどで水分を上手に補給してください。
室内運動はミニトランポリンがおすすめ
便秘解消には、ウォーキングやジョギングといった有酸素運動が効果的というのは有名ですが、毎日続けるには時間も準備も面倒に感じることもありますよね。
また、雨が降ったり寒い冬の季節だったりすると、外に出るのが億劫に思ってしまいますが、室内でできる運動ならば天候に左右される心配がありません。
そこで、弛緩性便秘に効果的な室内運動としておすすめしたいのがミニトランポリンです。
トランポリンで飛ぶことは、内蔵が刺激を受けて上下に動き、蠕動運動を起こりやすくしてくれるのです。
また、蠕動運動に必要な大腸周りの筋肉「骨盤底筋」を鍛える効果も。
全身運動になるので、リンパ液や血液の流れも良くなり老廃物の排出にも一役買ってくれます。
具体的なミニトランポリン運動法は、1セット5分で自由に飛び跳ねるだけ。
これを一日のうち、時間を見つけて3セットから5セットを目安に行いましょう。
たったこれだけで、腸を刺激して便秘を改善する効果があるのです。
ただし、子供用トランポリンだと、成人が使うには耐荷重が少ない製品もあるので、必ずダイエット用のミニトランポリンを購入しましょう。
価格は3,000円からのお手軽価格で入手できるので、便秘に悩んでいる人は購入を検討してみてください。
不溶性食物繊維をとる
便秘には食物繊維が有効というのは有名な話。
しかし、実はこの食物繊維には、消化の際に線維が水に溶ける水溶性と、溶けないまま排出される不溶性の2つのタイプがあるのです。
そして、弛緩性便秘に対して効果が高いのは不溶性食物繊維です。
不溶性食物繊維は腸の中の老廃物を吸収しながら膨らんでいき、便としてまとめて排出されるため腸内のお掃除効果があるのです。
不溶性食物繊維が含まれている主な食材は以下のとおりなので、普段の食事に積極的に取り入れましょう。
・豆
インゲン豆、エンドウ豆、大豆など
・野菜
ごぼう、たけのこ、菜の花、春菊など
・きのこ類
干しきくらげ、干ししいたけ、しめじ、なめこ
ただし、不溶性食物繊維の摂りすぎはかえって便秘を悪化させる危険性があるので、野菜の他にスープや味噌汁などで十分水分を摂取することも大切です。
おわりに
現代人は運動不足やストレスなどで、腸の蠕動運動が不十分になりがち。
腸が不健康だとニキビや肌荒れが起こりやすく、美容の悩みの原因の元です。
そこで、腸のマッサージや水分をしっかり補給して、弛緩性便秘を解消しましょう。