ニキビができている時は、食事にも気を付けたいですね。
一日のエネルギー補給をしたい朝食ですが、何を食べるかはとても重要です。
なぜかというと、食事内容によってはニキビができやすくなるから。
そこで、朝食版「ニキビ解消おすすめの食材」をピックアップしました。
時間がない人には「グラノーラ」
ニキビができやすい人って、便秘の人が多いとも言われています。
確かに、便秘になるとブツブツとニキビや吹き出物ができやすいですね。
便秘を解消するには、食物繊維がたっぷり含まれた食材がおすすめです。
グラノーラは食物繊維が非常に豊富で食べ応えがあり、朝の排便もスムーズに導いてくれる効果が期待できます。
グラノーラは朝食の準備も簡単だし、さっと食べられるので忙しい朝にぴったりですね。
食欲がない人には「グリーンスムージー」
セレブの間でも、美肌やダイエットのためにグリーンスムージーを飲むのが流行りましたね。
いろいろな野菜を手軽に摂取できるので、野菜不足になりやすい人にもおすすめ。
食欲がなくても飲みやすく、忙しい朝にぴったりです。
スムージーも食物繊維が豊富な上に、デトックス効果や免疫力の向上も!
ただし、グリーンスムージーの食材によっては日焼けを誘発してしまう食材もあるので気を付けたいですね。
柑橘系や大葉、セロリなどがその代表。
今や日焼け対策は一年中している人が多いですが、朝食にグリーンスムージを選ぶなら、UVケアもしっかりするようにしましょう。
時間があるならたんぱく質たっぷりの「和食」
理想は、ご飯、魚介類、豆類がしっかり取れる朝食です。
これってつまり、和食ですね。
たんぱく質は肌の材料にもなるので、たんぱく質が不足すると肌がガサガサになったりニキビが治りにくい原因にもなってしまいます!
できれば、魚は女性にうれしい効果がたっぷりの「鮭」、ご飯は白米ではなく「玄米」、汁物は豆からつくる「味噌汁」が揃うと最強です。
NGな朝食は炭水化物オンリーの食事
逆に、朝食で避けたいのは炭水化物だけの「トーストのみ」とか「お握りだけ」のメニュー。
手軽だし、朝食の定番でもありますが、もしトーストやお握りを食べるなら魚や肉メニューを足したり、豆類を加えてみましょう。
朝食を摂らないと、低体温になりやすいというデータもあります。
低体温は美容だけでなく健康にもよくないので、できれば朝食の習慣をつけてニキビも治しちゃいましょう。