プラセンタはニキビにも効果的?おすすめの摂取方法
美肌効果抜群のプラセンタは、実はニキビ治療にも効果が高い成分でもあります。
プラセンタがどうしてニキビに効果があるのか、またニキビ改善のための摂取方法を紹介します。
この記事の目次
プラセンタってどういうもの?
妊娠中のお腹にいる胎児は母親が食べたものを、胎盤からへその緒を通して栄養として得ています。
プラセンタは、この胎盤から抽出したエキスのこと。
10か月もの間胎児に栄養を送り続けてきた臓器のため、アミノ酸などの肌にうれしい成分がたっぷり入っているのです。
どうしてプラセンタがニキビに効くの?
ターンオーバーを正常化させる
プラセンタにはアミノ酸が豊富に含まれていますが、これは肌を保湿するために必要な角質細胞内の天然成分でもあります。
そのため、プラセンタを摂取すればターンオーバーを促進してニキビを早期に改善することができるのです。
抗炎症作用が高い
抗炎症作用が高いことから、ニキビの原因菌のアクネ菌が悪さをして炎症ニキビができるのを防ぐ効果があります。
また、炎症に対しての抵抗力が上がるためニキビができても、白ニキビといった早期の段階で治癒しやすくなるというメリットも。
コラーゲンでニキビ跡を軽減
クレーター状やしこり状のニキビ跡は、炎症が進み皮膚表面の組織が破壊されたことが原因。
プラセンタは、肌のうるおい成分として重要なコラーゲンの生成を手助けしてくれるので、ニキビ跡のデコボコを薄くする効果があります。
また、メラニン色素の生成を活性化させる酵素の働きを抑制するため、黒ニキビや色素沈着タイプのニキビ跡にも有効な治療法なのです。
プラセンタによるニキビ治療はどういうものがある?
プラセンタ注射によるニキビ治療
プラセンタ注射は、皮膚科や美容外科などで受けることができます。
日本国内の正常分娩で生まれた赤ちゃんの胎盤のみを使っており、エイズなどの感染症の疑いが無いものを使用しているため、安全性も確保されています。
注射の打ち方は以下の3つがあるので、自分に合った方法で治療を受けましょう。
1.皮下注射
一回で投与する薬液量が少ないことから、注射による痛みが少ないことが特徴。
健康保険が適用されるので価格が最も安く、700円から1,000円ほどの範囲で治療を受けることができます。
2.筋肉注射
肩に近い二の腕部分に注射を打ちます。
筋肉の筋層部分に打つため、吸収速度が速いという特徴があります。
ニキビ治療において、即効性を求める人におすすめの方法。
3.ツボ注射(顔面注射)
顔面注射は主にエイジングケアのために頬やまぶたなどに施していますが、顔のニキビ跡にも効果を発揮する治療法です。
ただし、保険が適用されないので皮下注射や筋肉注射よりも、価格が高くなり一本3,000円から5,000円ほどの治療費が必要になるので注意しましょう。
プラセンタの摂取間隔は?
プラセンタの摂取間隔は、週に2回から2週間に一回程度が目安です。
具体的には、注射を始めたころは週に2回程度と頻繁にプラセンタを注入し、全身に成分を行き渡らせてから、徐々に2週間に一回と間隔を空けていくことがほとんどです。
そのため、仕事などでマメに通院ができない人にはあまりおすすめできません。
プラセンタ内服薬によるニキビ治療
プラセンタは、錠剤やドリンクタイプによる経口摂取の方法もあります。
主に、医療機関で処方を受ける内服薬と、市販されているサプリメントの2つのタイプがあり、人の胎盤の「ヒトプラセンタ」や、豚や馬のプラセンタが使われています。
医療機関で処方されるプラセンタについて
プラセンタの内服薬の処方を受けるには、美容皮膚科や美容外科での診察が必要。
美容目的扱いになるので、薬代は全て自費となります。
製品によって異なりますが、ヒト由来プラセンタの場合は一か月分で20,000円~30,000円。
ブタ由来、ウマ由来のものは一か月分で15,000円~20,000円が相場です。
メリットは、注射と違ってしょっちゅうクリニックに通院する必要がないこと。
デメリットは価格が高く、何か月も継続するのが難しいという点です。
市販されているプラセンタについて
市販のプラセンタサプリメントは、錠剤タイプとドリンクタイプがあります。
ドラッグストアの他に通販専門の商品も数多く発売されており、プラセンタの他にツバメの巣やアスタキサンチンといった、美容成分を複数配合している製品が多いのが特徴。
錠剤の価格は、一か月あたり5,000円から10,000円ほどが一般的なため、医療機関で処方されるものよりも半値程度で購入できます。
また、ドリンクタイプは50mlが3本~4本セットで販売されており、数日間継続して飲む短期集中ケアを推奨しているため、でき始めの白ニキビや赤ニキビをセルフケアによって早く治したい人におすすめの摂取方法です。
内服のプラセンタの効果的な飲み方
飲むタイミング
プラセンタを飲むタイミングは、就寝前がベストです。
就寝中は肌のターンオーバーを促進する成長ホルモンの分泌が活発になるので、ニキビやニキビ跡に効果的。
また、できれば空腹時に飲むことで、胃酸の影響でプラセンタの成分が壊れずに腸まで届くため吸収率をアップできるのです。
具体的には、食べ物の消化が終わる食後3時間が目安になるので、22時に就寝する場合は19時までに夕飯を食べ終えるようにしましょう。
飲む量
サプリメントのプラセンタ配合割合は、200㎎から1200㎎までさまざまなタイプがあります。
研究メーカーの実験では、一日にプラセンタエキスを200㎎摂取した女性に、シミやニキビ跡の軽減が見られるという報告があるので、最低でも200㎎以上を目安に飲むようにしてください。
また、錠剤はメーカーが定めた摂取量を超えない範囲であれば、肌の状態を見て一粒単位で増減ができるので、様子を見て調整を行いましょう。
ニキビに効果的なアプローチをするには、最低でも3か月以上の継続した摂取がおすすめ。
できれば半年間は毎日飲み続け、ニキビの状態が改善されたら一度服用をストップして様子を見るほか、摂取量を減らして飲み続けるなどしてみましょう。
おわりに
プラセンタの栄養は美容の他にニキビ治療の効果もあります。
時間をかけて費用を抑えたい人は、プラセンタ注射。
自宅でセルフケアしたい人は錠剤やドリンクタイプの内服薬で治療をしていきましょう。