ノンカフェインで人気のタンポポ茶はニキビにも効果があるの?
ノンカフェインで香ばしい香りが特徴のタンポポ茶は、妊婦さんや授乳中のママさんにも人気のお茶です。
このタンポポ茶ですが、実はニキビにも効果があるとして注目を集めているのです。
この記事の目次
どうしてタンポポ茶がニキビに効くの?
解毒作用
タンポポ茶には解毒作用があり、定期的に飲むことで体内の老廃物や毒素を分解して外に排出する効果があります。
ニキビができる原因の一つが、体内の老廃物が毛穴に詰まり細菌などが繁殖してしまうこと。
そのため、炎症や膿があるニキビに対して早期の回復が期待できるのです。
血行促進
タンポポ茶は体の冷えをとって全身の血行を促進する作用も。
血流が良くなることで体の隅々にまで栄養が行き渡り、肌のターンオーバーが促進されるため、でき始めのニキビを早めに治すことができるのです。
ホルモンバランスを整える
タンポポ茶は女性ホルモンのエストロゲンの量を2倍に増やすという研究データがあり、ホルモンバランスの乱れを整える効果があります。
大人ニキビはホルモンバランスが乱れることが大きな原因のため、繰り返すニキビを体の内側から改善したい人におすすめ。
美味しいタンポポ茶の淹れ方
まず、基本となるタンポポ茶の淹れ方は、やかんに入れてお湯を沸かし、ティーバッグ1個を入れて好みの濃さになるまで約3分から5分ほど置いてください。
タンポポ茶は苦味が強いため、5分以上ティーバッグを入れっぱなしにすると、飲みにくくなってしまうので、必ず放置せず取り出すのがおいしく淹れるコツです。
また、夏は水出しでも美味しく作ることができます。
やり方は容器に水とティーバッグ1個を入れて、冷蔵庫に保存するだけ。
商品によって水出しの時間は異なりますが、平均3時間~6時間ほどで水出しタンポポ茶が出来上がります。
タンポポ茶のアレンジ術
タンポポ茶は香ばしい香りと苦みが特徴なので、コーヒーが苦手な人は飲みづらさを感じることがあります。
そこで、少し甘みを追加すると苦味が苦手な人でも美味しく飲むことができます。
タンポポ茶へのちょい足しアイテムは以下のものがおすすめ。
・ハチミツ…香ばしい香りとハチミツのまろやかさで苦味を打ち消し、ホッとする味に。
・レモン果汁…アイスのタンポポ茶に酸味を追加して、爽やかで飲みやすい味になります。
・しょうが…タンポポ茶の解毒作用としょうがの体を温める効果によって、血行を促進してニキビ予防につながります。
タンポポ茶の効果的な飲み方は?
タンポポ茶は薬ではないため、特に飲む量に制限はありません。
目安として、体質改善効果が出るよう1日あたりマグカップに2杯~3杯の量を飲むことをおすすめします。
ただし利尿作用があるため、飲み過ぎるとトイレが近くなってしまうため注意しましょう。
おわりに
ノンカフェインで体に優しいタンポポ茶は、ニキビ予防をしながら気持ちを落ち着ける効果もあります。
ホッと一息入れたい時に、普段のコーヒーをタンポポ茶に変えて肌質改善を目指していきましょう。