パンケーキなどお菓子や料理に欠かせないハチミツは、美肌効果が高い食品としても有名。
このハチミツ、実は炎症ニキビを改善したりニキビ跡を薄くしたりする効果があるとして注目を集めています。
この記事の目次
ハチミツがニキビに効く理由
ハチミツは2割が水分、残り8割にさまざまな栄養素が190種類もぎゅっと詰まっている食品。
ハチミツの自然な甘さには、ニキビに効果的なビタミン類や健康に欠かせないアミノ酸、カリウムなどの栄養素がたっぷりと含まれているのです。
その中でもビタミンB2は、血流を良くして肌のターンオーバーを手助けし、できてしまったニキビ跡やシミなどを薄くする効果があります。
また、皮脂の分泌量をコントロールする作用があるので、肌の乾燥のしすぎや余分な皮脂の分泌を抑えてくれる効果も。
つまり、大人ニキビにも思春期ニキビにも有効な食品なのです。
そしてビタミンCも豊富に含まれているため、赤みのあるニキビ跡の改善効果があるなあど、ニキビに悩む人にとっては救世主と言える存在です。
ハチミツパックでニキビ跡を解消しよう
ハチミツを肌に直接パックすることで、ビタミンCなどの成分を肌の奥深層部分まで浸透させて、肌のターンオーバーを促進します。
やり方
①ハチミツ大さじ1杯を手にとって、ベタつきが気にならない程度までぬるま湯を使い溶かしておきます。
②顔全体に化粧水のように塗っていきます。ニキビなどの肌荒れがある場所でも、そのまま塗っていってください。
③5分ほど放置して、洗顔できれいにハチミツを洗い流しましょう。
これを一日に1回~週に1回を目安に、お風呂上りのスキンケアとして行ってください。
他にもこんなスキンケア方法がおすすめ
ハチミツ洗顔
普段使っている洗顔料を泡立て、ハチミツを1~2滴垂らしていつも通りの洗顔をします。
ハチミツの美容成分によって、肌がしっとりとモチモチに仕上がります。
毎日継続することで、ニキビ跡薄くする効果があり、シミやそばかすなどのエイジングケアとしてもおすすめ。
ハチミツ化粧水
いつも使っている化粧水30mlに、ハチミツを大さじ1杯入れて塗るだけ。
保湿力がアップし、肌の乾燥を防いでくれます。
作った化粧水は1週間を目安に使い切ってください。
どんなハチミツを選べばいいの?
ニキビケアに使うハチミツはスーパーなどで通常に販売されているタイプでかまいません。
ただし、できるだけ「非加熱」になっているものを選びましょう。
商品によっては加熱を加えて水分を飛ばしているものがありますが、これらは熱によってビタミンなどの美容成分が壊れてしまっているので、ニキビ治療の効果がありません。
また、水あめなど他の食品と混ざり合っていない天然100%のハチミツを選んでください。
おわりに
食べてもおいしいハチミツは、美肌効果も高く女性に嬉しい食材の代表的な存在です。
自然成分でニキビを治療できるので、肌が弱い人でも優しくケアできるのがうれしいですね。