「納得できるスキンケアに出会えない」「何を使えばいいのかわからない…」とお悩みの方は、「ゲル(ジェル)」を使ったことはありますか。
実は、ゲルは大人ニキビのケアにぴったりのアイテムなのです。
スキンケアの定番と言えば、化粧水、乳液、クリーム、美容液ですし、使ったことがない方もいらっしゃるかと思います。
今回はそんな方のために、ゲルの特徴や魅力をご紹介します。
この記事の目次
そもそもゲルって何?乳液との違いは?
ゲルは「ジェル」と呼ばれることもあるスキンケアの1つです。
化粧水の後に使うアイテムということで乳液と比較されがちですが、乳液とは役割も使い心地も全く違います。
簡単に言うと、一般的に乳液は「油分」、ゲルは「保水」です。
保水…つまり、水分を補うという意味では化粧水と役割が似ています。
しかし、ゲルと一口に言っても種類が色々あって、ゲル状のクリームは油分が多めですし、乳液タイプのゲルもあります。
化粧水寄りのゲルもあれば、乳液やクリーム寄りのゲルもあると思っていいでしょう。
ゲルとジェルも別物
ゲルとジェルも厳密に言えば別物で、「ジェルはゲルより水分が多いジェリー状」「ゲルはジェルより弾力があって保湿力が高め」…と解説されることが多いのですが、ジェルという名前でも弾力性が高い商品があったりするので、はっきりとした定義はありません。
おすすめは乳液やクリーム寄りの「保湿力の高いゲル」
「ニキビができている時は保湿してはいけない」「脂が浮きやすいから」と言って、化粧水だけで簡単にケアを済ませていませんか。
肌は年齢とともに乾燥しやすくなる傾向があるので、大人になってからも「自分は脂性肌だ」と思い込むのは危険です。
脂が浮くのは脂性肌に限った話ではありません。
肌は乾燥すると外からの刺激を受けやすくなるので、乾燥した状態を放置していると防衛本能が働き、皮脂を大量に分泌して肌を守ろうとすることがあります。
肌の潤いが不足すると、大人ニキビが繰り返し発生してしまうので、ゲルも保湿力が高いものがおすすめです。
ゲルの最大のメリット「しっかり潤うのにベタつかない」
通常の乳液やクリームは油分の割合が高いからか、使った後にベタつきやすい傾向があります。
しかし、だからと言って乳液やクリームでのケアが疎かになると、肌が乾燥して皮脂が浮き、ニキビが治りにくくなるばかりか増える一方です。
そこで、乳液やクリームの代わりに大活躍するのが、保湿力の高いゲルです。
ゲルは使い心地がサラッとしているので、ニキビ肌にも使いやすく、塗った直後から肌が滑らかに整う感じがします。
たっぷり塗ってもベタベタしないので、翌朝も快適です。
保湿力の高いゲルってどんな商品?
最近はオールインワンゲルをはじめ、色んなゲルが登場しているので、保湿力もまちまちです。
見分け方ですが、商品名や紹介文に注目してみてください。
「乳液成分入り」「ジェル状クリーム」など「乳液」「クリーム」の文言があるゲルは、保湿力が高い傾向があります。
まとめ
大人ニキビの原因の多くは乾燥です。
筆者のように乳液やクリームが苦手な方は、ゲルでしっかり保湿してみてはいかがでしょうか。