背中やお尻のニキビに効く石けんは?おすすめの成分とケア方法
背中にニキビがあると、水着を着たり友達と温泉に行ったりといったレジャーが憂鬱に感じてしまいますよね。
背中ニキビやお尻ニキビを改善するには、患部にあまり負担をかけずに清潔に保つことが大切。
自分の体に合った石けんやボディソープを選んでニキビを解消していきましょう。
この記事の目次
体のニキビは石けんやボディーソープも原因の一つ
背中からお尻にかけてのラインにニキビができるのは、ストレスや脂質、糖質の多い食生活などの他に、手が届きにくいことで背中が十分に洗えていないのも大きな原因。
すすぎ残しによって石けんやボディーソープの成分が毛穴に詰まってしまい、アクネ菌やマラセチア菌といったニキビの原因菌が繁殖してしまうのです。
背中、お尻ニキビをケアするには、毎日のお風呂で清潔に保つことが重要。
そこで、ニキビに合った洗浄成分が入っている石けんなどを選ぶことで、繰り返す背中ニキビをきれいに改善することができるのです。
背中・お尻ニキビにおすすめの石けんの選び方
①薬用で無添加のもの
ニキビがある肌は、皮膚表面のバリア機能が低下しているので、ちょっとの刺激でも炎症を悪化させる恐れがあります。
背中ニキビが繰り返す場合は、使っている石けんやボディーソープを無添加で薬用のものに変更しましょう。
特に、着色料や香料、エタノールが入っていない天然石けんがおすすめ。
また、石けんでも鉱物油が入っていないタイプを選べば、敏感肌の人でも肌荒れが起きにくいです。
洗浄力が強すぎる合成界面活性剤が入っていない石けんを選ぶのも重要です。
成分表記に「ラウリル」、「ステアレス」などの表記は合成界面活性剤のことなので、それらが書かれていない製品を探してください。
肌に優しい石けん成分は、「脂肪酸ナトリウム」、「脂肪酸カリウム」などの表記がされています。
できればこれらの成分が含まれた石けん成分で、背中とお尻を優しく洗いましょう。
②保湿力が高いもの
背中やお尻ニキビができやすい原因の一つが肌の乾燥。
このラインは非常に乾燥が起きやすいので、乾燥対策のための保湿が大切なのです。
そのため、保湿力、保水力がある石けんを選んでください。
具体的にはローヤルゼリーやヒアルロン酸など、肌の保湿力を高める成分を含んでいるタイプがおすすめです。
③泡立ちの良いもの
ニキビを洗う際は、できるだけ直接患部に触れないようにすることが大切です。
そのため、背中やお尻をたっぷりの泡で包み込むように洗えるよう、泡立ちの良い石けんを使いましょう。
洗う際は泡立て用ネットを使い、もっちりとした泡で背中を優しく洗ってください。
④殺菌作用がある石けん
ニキビの原因菌を退治するために、殺菌成分が配合された石けんやボディーソープもおすすめです。
殺菌成分として代表的なのが、以下のとおりです。
・イソプロピルメチルフェノール
・トリクロロカルバニリド
・ミコナゾール
・イオウ
このような殺菌成分を含んだ石けんは、医薬部外品の扱いになっているので成分表記を確認した上で購入してください。
⑤毛穴汚れを吸着してくれる石けん
ニキビの原因の毛穴の詰まりを防ぐために、余分な皮脂や汚れを吸着してくれるパックのような役割をもった石けんも、背中やお尻ニキビの改善につながります。
汚れを吸着する効果があるのが天然クレイを配合した石けん。
具体的には以下のような成分のことを指します。
・ベントナイト
・モンモリロナイト
・ガッスール
・カオリン
余分な汚れや皮脂だけを吸着してくれるので、肌に必要な油分が残り洗ったあとのツッパリ感や乾燥が起きにくいです。
天然成分なので、炎症ニキビがある肌でも安心して使用できるのも魅力の一つ。
背中・お尻ニキビのための正しい洗い方
背中やお尻ニキビが繰り返す原因は、体の洗い方そのものを見直すのも大切。
汗をかきやすい夏は特に、毎日のお風呂で汚れをきちんと落とすのがニキビに有効な治療法となります。
具体的な入浴手順は以下の通りです。
1.入浴して洗髪をする
体を洗う前に5分~10分ほど湯船に浸かり、全身の毛穴を開いておきます。
また、先にシャンプーとトリートメントを済ませておきましょう。
体を洗った後に頭を洗うと背中やお尻に泡が残ってしまい、背中を洗ってもニキビを作る原因になってしまいます。
2.柔らかいタオルか素手で全身を洗う
石けんやボディーソープをしっかりとネットで泡立てて、柔らかいタオルか素手で全身を優しく洗いましょう。ナイロンタオルでゴシゴシとこするのは肌を傷つけてニキビを悪化させる原因になります。
3.背中とお尻を泡でパックする
毛穴の汚れを吸着する天然クレイ系、抗炎症作用がある石けんの場合は、泡をニキビが気になる箇所に乗せてパックするのもおすすめ。
泡を乗せたら5分から10分ほど放置して、成分を患部に浸透させましょう。
4.泡を流して再び湯船に浸かる
すすぎ残しがないよう、シャワーで体をしっかりと洗い流してください。
また、必ずもう一度湯船に浸かり、体に泡などの洗い残しやぬるぬるが残っていないか確認してからお風呂から上がりましょう。
お風呂上りのケアはボディーローションがおすすめ
入浴後は清潔なタオルで、優しくポンポンと肌を叩くようにして水分を抑えてください。
その後、背中やお尻が乾燥しないようボディーローションで保湿することも大切。
背中のような届きにくい場所には、スプレータイプのローションが便利です。
保湿が難しい場合は、うるおい成分が入った入浴剤を使用するのも手です。
おわりに
ニキビのケアは体を清潔に保つことが大切。
しかし、背中やお尻のニキビが繰り返すのは使っている石けんやボディーソープが体に合っていない可能性があります。
ぜひ、ニキビに有効な成分が入った石けんで、背中をケアして清潔にしましょう。