化粧品、メイクの洗い残しはニキビ悪化の原因になる?
疲れていると、ついついメイクを落とすのを忘れてしまったり、面倒に感じてしまう事もあるでしょう。
「明日でいいかな」と思って、さぼってしまうと大変なことになってしまう危険性があるのです。
それでは、メイクなどの何が肌に負担をかけているのか?という事も知る必要があるでしょう。
クレンジングオイル選びは大事です
メイクを落とすために、クレンジングオイルなどを使って洗顔を行ないます。
しかし、中にはメイクをしていない時でも、クレンジングオイルを使って汚れを落としている人もいるようですが、これはおすすめできません。
何故なら、ホコリなどの汚れに対して、クレンジングオイルを使用する事が皮膚に残しておかなくてはいけない油分まで洗い流すことになってしまうからです。
肌に必要な油分まで落としてしまうと、肌を守ろうと余計な皮脂まで分泌してしまう為、ニキビのできる原因となってしまいます。
しかも、クレンジングオイルには、界面活性剤が含まれています。
その為、肌への刺激も強くニキビを悪化させてしまうと言われています。
また、クレンジングオイルを使用した場合、最初肌につけたときにはサラサラしていて、メイクとまじりあう事によってオイルが重たくなります。
これが、洗い流すサインとなりますが、逆に肌への摩擦力が大きくしてしまい悪い刺激を肌に与える事になるのです。
そして、最も注意が必要なのが、クレンジングオイルの洗い残し。
洗い残しをしてしまうと、毛穴にオイルが詰まった状態になるので、ニキビができる原因となってしまいます。
ファンデーションの成分が負担をかけている
ファンデーションのリキッドタイプはメイク崩れが少ないという理由で、使っている人が多くなっています。
しかし、このリキッドファンデーションには、パウダータイプよりも界面活性剤が多く含まれているので、肌に負担をかけることになるので注意が必要。
界面活性剤が含まれているものは、肌への大敵です。
しかも、液体化している為、毛穴の奥にまで入り込みやすくなってしまい塞いでしまう事で、ニキビができる大きな原因となってしまいます。
特に、カバー力が強いタイプはNG。
何故なら、毛穴を塞ぐための油分が更に沢山含まれている為、一度の洗顔では綺麗に取り除く事が難しくなります。
さらに、夏場などに使用する日焼け止め効果の高いファンデーションになると、崩れにくくするために界面活性剤がかなり入っているのです。
結果、ニキビが余計出来やすい肌を作ってしまう事になりかねません。
また、化粧崩れを防ぐ為に使用する化粧下地にも、毛穴から分泌される皮脂で化粧崩れをしないために毛穴を塞いでしまう成分がたっぷり入っています。
よって、下地を塗る事によって通気性が悪くなってしまいます。
つまり、使用する際には注意が必要ですし、洗顔を丁寧に行うという事が大事です。